データ復旧料金の相場
データ復旧業者にデータ復旧を依頼するときの料金は、対象となるメディアや症状によって様々です。復旧金額の料金設定も、業者によってまちまちですが、簡単に相場をまとめたのが下の表です。見積もりで、相場から大きく外れた金額を提示されたからといって、そのデータ復旧業者がボッタクリ業者とは限りません。
データ復旧をする時の手間は、症状によってまったく違います。一瞬でデータが見れるように出来るハードディスク(例えばOSが立ち上がらないだけでHDDのトラブルではない場合など)なのに、2~3万円という復旧料金を請求する業者もあるらしいです。
データの障害には大きく分けて論理障害と物理障害の2つがあります。
それぞれ、全く別物ですので料金相場も分けてありますので参考にどうぞ。
データ復旧の料金の相場
論理障害 |
物理障害 |
|
一般的なパソコン |
20,000円∼300,000円 |
150,000円∼250,000円 |
サーバとして使用していた |
100,000円∼150,000円 |
150,000円∼1,000,000円 |
レイド機器 |
100,000円∼550,000円 |
200,000円∼10,000,000円 |
CD-RW/CD-R |
20,000円∼100,000円 |
|
DVD-R・DVD-RW・DVD-RAM |
100,000円∼250,000円 |
|
SDカード・USBメモリなど |
15,000円∼50,000円 |
※料金は目安です。症状やデータの量などの状況や会社の料金設定によって上記に比べ異なる場合があります。
論理障害とは?
自分でデータを消してしまったり、システムやソフトなどの誤操作でデータが読めなくなった場合を、論理障害と言います。この場合、基本的に対象となるメディア自体は、フォーマットすれば問題なく使うことが出来ます。
物理障害とは?
逆に ハードディスク(HDD)やSDカードなどメディア自体の、機械的なトラブルででデータが読み込めない場合を、
物理障害といいます。
論理障害と物理障害で復旧料金の相場はどのくらい違うのか?
論理障害は物理障害に比べ復旧が容易で程度によっては、フリーソフトでもデータ復旧出来てしまう(=ただで出来てしまう)場合がありますが、データの安全性を考えるとお奨めできません。
物理障害は、機器を修理しなければならないので、業者の技術力次第で復旧率や実績に応じて値段は、大きく変わってきます。
>>データ復旧・ハードディスク(HDD)復旧の業者インデックスへ戻る